スタッフブログ

新・大家ライフスタッフ
最新情報を発信中!

入居者トラブルに悩む大家必見。放置が危険なケースとは


こんにちは!新・大家ライフスタッフの川﨑です。

秋も深まり、日が暮れるのがずいぶん早くなってきました。
この時期は、年度末の転勤や新生活の準備に向けて、少しずつ入退去の動きが出てくる季節です。
そんな中で増えるのが、入居者同士や近隣とのトラブル相談。
「少し様子を見よう」と放置してしまうと、思わぬ方向に発展することもあります。

 

■ はじめに

少し様子を見よう」「そのうち落ち着くだろう」――。
入居者トラブルが起きたとき、そう思って対応を後回しにしていませんか?

実は、入居者トラブルは**“放置こそ最大のリスク”**です。
早期に対応をしないと、トラブルが拡大し、他の入居者の退去・物件の評判低下・収益悪化につながるケースも少なくありません。

この記事では、大家さんが注意すべき「放置が危険なトラブル」と、その対応のポイントをわかりやすく解説します。

 

■ 放置が危険な入居者トラブル5選

① 騒音・生活音トラブル

もっとも多いのが騒音問題です。
夜間のテレビ音、話し声、楽器演奏、子どもの走り回る音など、些細なことが積み重なって大きなクレームに発展します。

放置すると…
被害側の入居者が退去するだけでなく、「トラブルの多い物件」と口コミで拡散される恐れがあります。

対応のポイント

・被害者から具体的な時間・頻度をヒアリングし、記録を残す

・事実確認を行ったうえで、加害者側へ冷静に注意

・感情的なやり取りは避け、あくまで「管理者としての通達」に留める

 

② ゴミ出し・共用部のマナー違反

分別無視や出しっぱなしなどのゴミ問題もよくあるトラブルです。
「誰が出しているか分からない」ケースでは対応が遅れがちですが、放置すると悪臭や虫の発生、他住戸への影響に広がります。

対応のポイント

・証拠写真を残し、まずは全体掲示で注意喚起

・改善が見られなければ、個別注意へ段階的に移行

・清掃業者や管理会社とも連携して再発防止策を共有

 

③ 家賃滞納

最初は数日の遅れでも、放置すると恒常化していきます。
「連絡が取れない」「支払う気が感じられない」などの兆候が出た時点で、早めに動くことが重要です。

放置すると…
長期滞納→契約解除→訴訟→明け渡し、という手間とコストがかかる悪循環に陥ります。

対応のポイント

・初回から「期日・金額・対応方法」を明確に記録

・保証会社・弁護士と早めに連携

・滞納原因(転職・体調不良など)を確認し、柔軟に対応策を検討

 

④ 無断同居・転貸

契約者以外が住み始めていたり、SNS経由でサブリースしているケースもあります。

放置すると…
火災・事故発生時に保険が適用されない、契約違反でトラブルが拡大するなど、法的リスクが非常に高まります。

対応のポイント

・現地確認と証拠写真の確保

・内容証明で正式に是正を求める

・保証会社や弁護士に早期相談

 

⑤ 近隣住民とのトラブル

入居者と近隣住民のトラブル(騒音・駐車・タバコ臭など)は、物件の評判を落とす最大の要因になります。

放置すると…
近隣から役所や警察へ苦情が入り、行政対応に発展することも。

対応のポイント

・双方の主張を冷静に聞き取り、事実関係を整理

・必要に応じて中立的立場で調整

・エスカレート前に「管理者としての姿勢」を見せることが大切

 

■ 放置が“損失”につながる理由

1件のトラブルが長引くだけで、他の入居者が不安を感じ退去するケースは珍しくありません。
また、インターネット上に「トラブル対応が悪い物件」と書かれれば、新規募集にも影響します。

結果として、

・家賃を下げざるを得ない

・修繕・訴訟・広告費などでコストが増える

・管理コストが上昇する

といった長期的な損失に繋がります。

 

■ 早期対応の4つのポイント

【記録を残す】
日時・内容・関係者など、必ずメモや写真で記録。

【事実ベースで対応する】
感情的なクレーム合戦にしないことが重要です。

【全体ルールとして周知する】
個人攻撃ではなく「全体ルール化」で再発防止。

【専門家に早めに相談する】
管理会社・弁護士・警察など、状況に応じて連携。

 

■ まとめ

入居者トラブルは、小さなうちに手を打てるかどうかで結果が大きく変わります。
放置は「時間が解決する」どころか、物件価値を下げる原因になります。

大家として大切なのは、

「早く動く」「記録を残す」「冷静に対応する」

この3点です。

問題が起きたときこそ、管理姿勢が問われるチャンス
入居者や近隣から“信頼される大家”を目指して、早期対応を心がけましょう。

新・大家ライフでは、

定期的なセミナーの開催や賃貸経営に有効な情報を配信しています。

  • 賃貸経営や不動産管理だけではなく、確定申告や相続対策など資産管理に関する無料セミナーを開催

    セミナー情報はこちら
  • 最新の不動産情報やセミナー情報など、オーナー様にとって有益な情報をお届けします。

    無料新規会員登録

また、弊社で運営しております、

 お好きな金額で不動産投資ができる今話題の不動産小口化商品

 【不動産小口投資SOLS(ソルス)】もおすすめです。
SOLSホームページ