スタッフブログ

新・大家ライフスタッフ
最新情報を発信中!

【繁忙期前に差がつく!】リノベ計画は今から動くべし

更新日:2025年10月24日


こんにちは。新・大家ライフスタッフの稲田です。

春先は、賃貸業界にとって最大の“繁忙期”。
新生活のスタートに合わせて物件を探す人が急増するこの時期に、
「空室を一気に埋めたい!」と考えているオーナー様も多いのではないでしょうか?

でも実は、その準備は“今”始めておくのが大切なのです。
中でも、リノベーション工事を予定している方は、年内スタートが成功のカギを握ります。


なぜ今?リノベは「逆算」が命!

リノベーションは思った以上に工程が多く、
・プランの検討
・業者選定
・見積もり調整
・資材発注
・実際の施工 など

スムーズに進んでも1〜2ヶ月、長ければ3ヶ月以上かかるケースも少なくありません。
つまり、年明けに動き出すと完成は繁忙期の終盤や、下手をすると過ぎてからになってしまう可能性があるのです。

特に1月〜3月は工事業者のスケジュールも混み合うため、早めの着手が安心です◎


費用対効果バツグン!リノベおすすめポイント

では、具体的にどんなリノベが“効く”のでしょうか?
近年人気の、コストを抑えながら印象アップできるポイントをご紹介します。

✅ 水まわり(キッチン・洗面所・トイレ)

→ 清潔感が重視されるエリア。部分的な交換でも印象が大きく変わります。

✅ アクセントクロス&間接照明

→ 壁1面だけのクロス張替え+照明変更で“映える部屋”に。内見時の第一印象UP!

✅ 玄関まわりのリフレッシュ

→ 姿見の設置や靴収納の追加など、小さな工夫が「使いやすさ」と「印象の良さ」に直結!

✅ 設備更新(エアコン・モニター付きインターホンなど)

→ 安全面・快適性への配慮として評価されます。中古感を消すひと押しに!


実際どうなの?リノベ成功のプチ事例🎉

あるオーナー様の例では…

築25年の1Kマンション。2ヶ月空室が続いていたが、
・玄関収納の拡張
・壁紙と床材の張替え
・モニター付きインターホンの設置
を実施したところ、内見から1週間で入居申込が!

「古いけどオシャレ」「設備がしっかりしていて安心感がある」との声も。
ちょっとした工夫が、成約スピードを大きく変えることを実感したとのことです。


リノベでありがちな失敗に注意!

成功の裏には、注意すべきポイントもあります。

  • 📉 やりすぎて予算オーバー&家賃に反映できない

  • 🔧 デザインばかりこだわってメンテナンス性が悪くなる

  • 🗓 募集時期が遅れて繁忙期を逃してしまう

“誰に、いつ、どんな価値を届けたいか”を意識しながら、バランス良く進めるのが◎!


まとめ|「繁忙期に満室」を狙うなら、今すぐ動こう!

空室対策の勝負は、すでに始まっています。
繁忙期のチャンスを最大限に活かすためには、今この時期に準備を始めることが何よりも大切です。

「どこから手をつければいいか分からない…」
そんなときは、まず自分の物件の“改善余地”を見つけるところからでもOK!

これからの一手で、来年春の満室経営を叶えましょう!

新・大家ライフでは、

定期的なセミナーの開催や賃貸経営に有効な情報を配信しています。

  • 賃貸経営や不動産管理だけではなく、確定申告や相続対策など資産管理に関する無料セミナーを開催

    セミナー情報はこちら
  • 最新の不動産情報やセミナー情報など、オーナー様にとって有益な情報をお届けします。

    無料新規会員登録

また、弊社で運営しております、

 お好きな金額で不動産投資ができる今話題の不動産小口化商品

 【不動産小口投資SOLS(ソルス)】もおすすめです。
SOLSホームページ