防災週間【8/30~9/5】
更新日:2019年09月04日
こんにちは
総務の尾関です。
9月に突入し、今年もあと4ヶ月となってしまいました!
月日が経つのが早く、困惑しています・・・。
みなさんは、今年の始めに掲げられた目標など順調に達成できていらっしゃいますか?
私は「今年1年で“7kg”痩せる」と目標にしていましたが、
既に半ば諦めモードです(;´ー`)
タイトルに書かせていただきましたが、
「令和元年8月30日から9月5日まで」は、【 防災週間 】です。
小学校や中学校でも、夏休み明けの9月頭には「防災訓練」をやっていた記憶があります。
教室で待機している時に放送が流れ始めて・・・みんなでグラウンドに避難して・・・
先生が「・・・みんなが静かになるまで、●分もかかりました。」とお決まりのセリフ(笑)
思い返すと懐かしいです。
学校に通っている間は、教育の一貫で学ぶことが出来ましたが
社会人になってからは、そういった「防災」について学ぶ機会があまりなく・・・
災害への対策が全く出来ていないことを認識しました。。。
今では、ネットで「防災グッズ」など色々調べることもできますし
頼めばすぐに自宅に届くので便利です。
私も簡易的なものでも用意しておけば、少しは安心出来るのかなと思ったので、
すぐに調べて、災害が起きた時に備えたいと思います!
みなさんもこの機会に「防災グッズ」を調べてみてはいかがでしょうか( ・ o ・)?
すでに備えていらっしゃる方も、非常食などの「賞味期限」の確認を!
最後まで、読んでいただきありがとうございました!
担当:尾関