不動産取引の電子化は進むのか!?
こんにちは、新・大家ライフ代表の猪子です。
新型コロナの影響により、
テレワークなどに取り組まれている方も多いと思います。
また、面談等に苦慮されている方も多いかと思います。
不動産取引においては
賃貸契約のIT重説の本格運用がすでに始まっており
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_fr3_000046.html
不動産売買契約のIT重説の社会的実験等が行われています。
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_tk3_000092.html
しかしながら、
他業種や他国に比べ遅れをとっている感は否めません。
こうした事態を契機に、一刻も早く不動産取引の電子化が進むことを期待します。
一方で、不動産取引は個別性が強いため、対面での説明を望まれるお客様がいらっしゃることも
配慮しなくてはなりません。
「新大家ライフ」では、新型コロナ等感染のリスクから直接面談を望まれない方には、
テレビ電話等での説明も行っております。
お気軽にご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平素より新大家ライフをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、
感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
弊社では、新型コロナウイルス感染症に対するお客様と従業員の安全の確保を最優先に考え、
予防策に取り組んでおります。
感染拡大防止への取り組み
・従業員の手洗い、うがいの徹底
・従業員の健康チェック
・店舗の消毒の徹底
・業務スペースの消毒の徹底等々
お客様にはご不便をおかけいたしますが、
感染拡大防止に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
#空室対策 #賃貸経営サポート #不動産取引電子化 #大家の味方 #不二興産 #新大家ライフ