日本の伝統民芸
更新日:2020年03月24日
みなさん、こんにちは! 新・大家ライフスタッフの辻です。
気温が上がり、過ごしやすい季節になってきました。
桜も東京では既に満開、名古屋でも平年より4日早い3月22日に開花宣言が出ました。
コロナの影響で自粛ムードはあるものの、それぞれ工夫して安全にお花見が楽しめると良いですね!
さて、今回は最近の私の趣味である刺繍(刺し子)について紹介させて頂きます。
【刺し子】とは日本の伝統的な手法の一つで、約500年ほど前、特に東北地方で厳しい寒さをしのぐために衣服に保温・補強の刺繍を行ったことが始まりといわれているそうです。
今現在その目的は薄れてしまっていますが、厄除けや健康、長寿、祈願達成など願いが込められた伝統柄模様はそのまま装飾として受け継がれています。
素朴で美しい技法からは日本の伝統を感じますね。
コロナで外出を控えている今、新しい趣味として始めてみてはいかがでしょうか。
新・大家ライフでは、
定期的なセミナーの開催や賃貸経営に有効な情報を配信しています。
-
賃貸経営や不動産管理だけではなく、確定申告や相続対策など資産管理に関する無料セミナーを開催
セミナー情報はこちら -
最新の不動産情報やセミナー情報など、オーナー様にとって有益な情報をお届けします。
無料新規会員登録
また、弊社で運営しております、
お好きな金額で不動産投資ができる今話題の不動産小口化商品
【不動産小口投資SOLS(ソルス)】もおすすめです。